日々 メンタルが弱い(弱め)な自分、考え方を改善したい 4月に新年度を迎え環境に大きな変化があった学生の方、社会人の方がいらっしゃるかと思います。私もその内の一人なのですが、こういった時期につくづく思い知らされるのが「自分はメンタルが弱い」ということです。不安感や緊張感との向き合い方って難しいですよね。 2025.04.20 日々日記
日々 仕事を辞めたいと思っていた30代、むしろ働きたくなる 「仕事辞めたいなー」と漠然と考えることも少なくない私。仕事に追われて朝から晩まで駆け抜ける日々を想像すると仕事の時間を減らしたいなと常々思っていました。が、本格的な独立に向けてフリーランスになり仕事が不安定になると不思議と「働きたい気持ち」が強くなったという・・・。 2025.04.17 日々日記
投資 ライフイベントによる積立投資の方針変更 人生において切り離せないのがライフイベント。ライフイベントが起きた時に積立投資をどうするべきなのか?という問題に直面しました。いつかは訪れる変化。この変化を楽しんで受け入れながら頑張りたいと思います。 2025.04.15 投資日々
投資 25年3月 SPYD配当金 3月に受け取った配当金シリーズのSPYDになります。毎月決められた予算の中でコツコツと積立投資をすることで、配当金も自ずと増えていきます。淡々と繰り返すアクションであるからこそ振り返り成果を確認することで日々の積み重ねを実感することができます。 2025.04.13 投資配当推移
投資 25年3月 VYM配当金 25年3月に受け取ったVYMからの配当金と、これまでにVYMから受け取った配当金の推移です。VYMは構成銘柄数も多く分散も効いているので大変重宝しています。最小購入単価が少々お高いですが、それもまたヨシです。 2025.04.07 投資配当推移
投資 25年3月 HDV配当金 25年3月のHDVからの配当金です。長期・積立・分散投資で資産形成をしながら、収入の分散化を進めていきたいですね。積立投資は時間の経過とともに日々気持ちの浮き沈みが小さくなるのが良いですね。 2025.04.06 投資配当推移
ランニング 25年3月体重推移 朝活ランニングを始めて10ヶ月が経ちました。3月も終わったのでその振り返りになります。完全に停滞期にハマっていて体重が落ちないことに歯痒さも感じながら朝活ランニング自体が楽しいので、体重の下げ止まりも停滞期も割とどうでも良い気もしていたり。 2025.04.04 ランニング継続は力なり
投資 25年3月PFF配当金 積立投資を始めてから特定口座で購入を継続しているPFFから配当金を受け取りました。ごくごく少額ずつではありますが毎月受け取る配当金が励みになります。株価も変動しにくい銘柄なので心理的な安心感もあり、やはり好きな銘柄です。 2025.04.03 投資配当推移
日々 仕事前の憂鬱な気分、ストレスを解消する考え方 新年度早々、仕事にいきたいくない気持ちが強まりますね!(笑)最近では次の仕事の内容で右往左往しているのでストレスを感じて憂鬱な気分になることも少なくありません。それでも毎日は過ぎていってしまうので、上手にストレス源と向き合いながら公私共に充実させたいですね。 2025.04.02 日々