皇居東御苑でのお散歩の後、ランチをしに新丸ビルに向かいました。
ミシュラン一つ星を獲得しているとのことで有名な澤田州平さんの中華のお店、「エスサワダ」に行ってみました!
澤田さんといえばTBSのジョブチューンを思い浮かべてしまう私。
どんな感じのお店なのか楽しみです。
エスサワダ
エスサワダさんは東京丸の内、新丸ビルの中にあります。
レストランフロアにお店があります!

こんな感じ。
今回は休日ランチコースの「桔梗」をオーダーしました。
メニューがなんか凄かった。

休日ランチコース「桔梗」
今回注文した桔梗コースです!
前菜三種盛り合わせ
まずは前菜からです。

よだれ鶏、乾燥させた豆腐の細切りのヤツ、鰤の何某です。
どれも美味しいのですが、よだれ鶏のラー油がびっくり。この色でありながら全く辛くないのです。
でも味が無いということではなく、旨味と香りが強く箸が止まりませんでした。
合わせる飲み物はもちろんビールです!今回は青島ビールです。

チンタオビール、美味しいですね。
蒸し点心二種盛り合わせ
さて、前菜の後は蒸し点心二種盛り合わせです!

角煮まんチックなのと海老蒸し餃子。
どちらも蒸し立てで美味しい。特に角煮まん?の方は生地がふわふわ。パサパサ感など一切なく美味しかったです!
海鮮二種と季節野菜の葱生姜炒め
次は海鮮系です。

海鮮二種と季節野菜の葱生姜炒めです!
これが大変に美味しかったです!イカとエビは食感があり食べ応え抜群。野菜は炒め物なのに瑞々しく、甘みを感じます。調子が良ければ2キロくらい食べられそうなほど美味しかったです(笑)
ここでお酒を変えまして。

中華カクテルの上海ハイボールです!
紹興酒をソーダで割ってレモンが絞ってあるのですが、紹興酒の香りとレモンの風味がありスイスイ飲めてしまいます。紹興酒を何かで割ったカクテルは初めて飲みましたがこれ最高でした・・・!
特製麻婆豆腐
コースは締めに向かいまして特製麻婆豆腐になります。

こちらにはご飯がついてきます。
熱々の麻婆豆腐と白米、合わないはずもなく・・・。もれなく美味しいです!

麻婆豆腐は山椒の香りが効いていてコースの終盤なのに食欲が駆り立てられます。
辛味は刺すような辛味ではなく、じんわりと後から来るタイプの辛さと爽やかな痺れるような刺激が病みつきになります。
刺激感の強いタイプの辛味ではないのに、食べ進めると気づけば汗だく!美味でした。
杏仁豆腐 黒糖ソース
コースの最後のデザートです。

杏仁豆腐黒糖ソースです。
杏仁豆腐はトロトロ、コッテリ。黒糖ソースとよく合い、麻婆豆腐で熱くなった体に染み入りました!
ランチコースはお得な印象
初めての訪問でランチコースを頂いたのですが、お店の雰囲気やお味などの満足感的にもかなりお得な印象です!
澤田シェフはジョブチューンでめっちゃ辛口コメントをされているイメージだったので正直ちょっとだけ「どんなもんやねん」という気持ちもありましたがとても美味しかったです(笑)
ご興味持たれた方はぜひ!