TBS赤坂ACTシアターで「ハリー・ポッターと呪いの子」の舞台公演が行われており、妻と舞台観劇に行きました。
赤坂の街に到着して舞台が始まるまでの時間をACTシアターすぐ側のHarry Potter Cafeで過ごしました。
Harry Potter Cafe
赤坂bizタワーの中にお店がありました。
混雑で入店できないリスクを避けたいので予約して訪問しました。
(※予約時にクレジットカードの情報の登録が必要だったのでお気をつけくださいませ)
店舗に到着するとこんな感じでした!

ハリポタの世界観を感じる外観ですね・・・!

カフェメニュー
さすがコンセプトカフェ。
店内に入るとハリーポッターの世界観を感じる造りでした。

天井からは杖がぶら下がっていました。

この辺もまぁ可愛いですね。

オーダーはこちらのタブレットから注文します。
お席は80分制でラストオーダーは時間の30分前までだそうです。

こんな感じで残り時間が刻々と表示されています(笑)
オーダーのルールとしてはオリジナルメニューは一人一品頼まなきゃいけないという感じでしたね。

私は飲み物でギネスをオーダー。

妻はオリジナルメニューのステューピファイです。
ギネスはコクと苦味がいつ飲んでも美味しいですね。ステューピファイはシナモンなどが香り美味しかったですね。
飲み物とほぼ同時に出てきたお料理が

ホグワーツソーセージ&マッシュです。ビールと一緒に頂くと美味しかったですね。
そしてここからが長かった。
待てど暮らせど料理が出てこなくなりました・・・。
後から入ってきた人が先に食べ始めていたりして「あれ?」とは思いましたが・・・。店員さんが2回ほどやってきて「お待たせしております、ただいま準備中です」と。
結局入店から45分経って出てきたのがコレ。

ホグワーツチーズトースティーです。
ポタージュは冷め、パンも冷え冷え。
なんなら温かかったのが冷えていったのでしょうが、お皿と接していた面が湯気でビショビショで個人的には美味しくないなと思いました。
オーダーが抜けていたんだと思いますが、残念でしたね。
残り35分の時点でラストオーダーを確認され、「ラストオーダー30分前じゃないの?」となんだかつまらなくなりオーダーストップ。そそくさとタブレット回収されました(笑)
予約までしていって歓迎されていない感じがして悲しかったですね!
隣のテーブルの方達も「あとどれくらいかかりますか?」と何度も確認していましたし・・・うーん。
店員さんが無愛想というか、冷たいと言いますかね。ちょっとそんな印象がある中でお店利用のルールを伝えてきた中で料理が出てこないのはちょっとイマイチですね。
時間制を謳っていてオーダーが進まないのはどうしたものかと思います。
オリジナルメニューを一人一品頼間なきゃいけないルールの中で、退席間際に料理が出てきても時間が来たら退席しなきゃいけないんですかね?ちゃんと余裕を持って食べられる時間で提供はして欲しいですね。
舞台観劇前に気持ちを高めたかったところですが・・・こういうツイてないこともたまにはありますね。