家族で長崎旅行。
長崎といえばかつては外国人居留地があったり、日本が発展していく上で世界との交流の要所・入口としての要素を担っていた街。
その長崎で日本の発展に大きく携わっていたのがトーマス・グラバーさんだそうですが、そのグラバーさんが住んでいたのがグラバー園ですね。(合っていますかね?)
長崎の街を一望でき、とても景色が綺麗でした。
こちらもどうぞ!
グラバー園
グラバー園は世界三大夜景と称される稲佐山を一望でき、さらに長崎港も眺めることができます。
国宝の大浦天主堂から歩いてすぐの場所にあります。
坂道、階段が多い街として有名な長崎の街。
坂を登るのは少々大変でしたが、登って風景を眺める価値ありです。

天気が悪かったのが残念でしたが坂の上(山の上?)からの景色は美しかったです。
自由亭喫茶室
グラバー園は広いし坂道なので歩くと結構疲れます(笑)
「一休みしたいな」という気持ちになったドンピシャのタイミングで「自由亭喫茶室」に遭遇。
こちらは元々は西洋料理レストランの「自由亭」があったそうで、現在は喫茶室として生まれ変わっているようです。

自由亭喫茶室
明治レトロを感じる西洋料理レストラン「自由亭」跡で、美味しい、くつろぎのひとときを。
レトロな造りの店内も雰囲気があり良かったです。
こちらでホットコーヒーとカステラを頂きました。

自由亭喫茶室で提供されているカステラはグラバー園の麓にある「長崎堂」さんのカステラだそうです。
しっとりふわふわ、素朴な美味しさです。
昔ながらの下に紙が敷いて合ってざらめもカリカリで美味しかったです。お土産に買って帰りました!
カステラ以外にもアップルパイがあり、こちらも美味でした。

このアップルパイ、シナモンの香りがとても良く甘さも控えめでとても美味しかったです。
長崎旅行でグラバー園、おすすめです。

自由亭喫茶室 (石橋/カフェ)
★★★☆☆3.59 ■予算(夜):~¥999