帝釈天からの帰り道、参道でランチ。
今回は川千家(かわちや)に行ってみました!
川千家
鰻、鯉、川魚といえば川千家!だそうで行ってみましょう、川千家さん。
柴又 川千家
葛飾・柴又で創業250年の老舗『川千家』(鰻、こい)。柴又帝釈天参道の食堂の紹介やお食事メニューや店の紹介の他、歴史、柴又や帝釈天参道の観光情報、行事などを紹介致します。
お店の外観は撮り忘れましたが、こんなんがありました。

柴又の顔・・・!
天丼と鯉のあらい
今回ランチで頂いたのは「天丼」と「鯉のあらい」です!

鯉のあらいはこんな感じ。
コリコリとした食感に酢味噌が良く合う!臭みも全くなくてとても美味。

昼から飲むビールは最高ですな。
鯉のあらいでビールを飲むことしばらく、天丼も到着。

「ご飯大盛り無料ですけど、どうします?」という声掛けに脊髄反射で「大盛りで!」と注文した天丼大盛り。
これがめちゃくちゃ美味しかった。
エビにキスにナスなど天ぷらオールスター大集合でした。(穴子は怪我により欠場)
鰻を歌っているお店でなぜ天丼を食したか?理由はシンプル。
「天丼が食べたかったから」
とても美味しかったです!
とらやの草だんご
そのあとは「とらや」の草だんごをちょいとつまんでみました。

柔らかくて温かい!なんというか瑞々しい感じ。

週末限定って書いてあった気がする海苔のおだんご。
醤油の塩気と海苔の香り、おだんごのモチモチ感が相まって「いそべ餅」って感じでした。
美味でした!
気になった方はぜひどうぞ!