楽天koboも利用し始めたら想像以上に使いやすい

SNSフォローボタン
さんぱちをフォローする
トウシル 投資

先日からお試しで利用を始めた楽天マガジン。

楽天証券で積立NISAとiDeCoを運用することで利用できる付帯サービスなのですがこれがかなり良かったです。

ネットが発達した現在、情報収集の方法も増え、手当たり次第に情報を得られる世の中になりましたが雑誌で情報を得るというスタイルがなんというか「原点回帰感」があって自分にフィットしました。

動画やゲームとは違った時間の使い方って感じなのもまたオツです。(暇潰しにもなりますしね)

楽天マガジンの利用が良い感じだったので、楽天証券で積立NISAとiDeCoを運用すると「楽天kobo」で無料で読めるマネー本が増量されるそうなのでこちらも利用してみました。

楽天koboも簡単に使えた

楽天マガジンと同様に楽天koboも使い方は簡単。

アプリのダウンロードは必要ですが、ダウンロードしたら楽天のアカウントでログインしてほぼ終わりです。

毎月無料で利用できるマネー本の中で、NISAとiDeCoの利用で増量されている書籍に関しては楽天証券の個人ページ内にある「資産づくりに役立つ情報」欄にある「おすすめマネー本」のバナーをクリックすれば簡単に確認できます。

楽天証券で資産運用されている方にはオススメです!

タイトルとURLをコピーしました