日記

日々

「今の経験」に投資?「未来の自由」に投資?

ネットなどFIRE関連の情報にアクセスすると若い頃から早期に資産を形成してより早く自由を得る派と今を楽しみつつ老後に自由を得る派に大きく二分されているような気がします。私も資産形成を通じて自由を得たいと考えていますが、果たして自分はどちらなのか?を改めて考えてみました。一度きりの人生をどう過ごしていきたいのか?は重要なテーマですし、定期的に見つめ直すのも良いかもしれません。
日々

「趣味を見つけたい」ってよく聞くよね、って話

「趣味を見つけたい」ってフレーズを耳にすることが少なくありません。皆さんは趣味って何かありますか?意識して趣味を持ったのか、偶然であったのか、心の赴くままに続いていたのか。色んな形があるかと思います。他者の趣味を聞くとハードルが上がりがちですが、案外身近でささやかな物だったりするかもしれないですね。
日々

資産管理アプリ「One Stock」が便利

皆さんは資産管理をどのようにされていますか?私は自分でExcelに入力して管理するマメさが無いので無料の資産管理アプリを利用しています。これまで主に利用していたのはマネーフォワードだったのですが、連携口座数が微妙に足りず若干不便しておりました。そんな中で出会った「One Stock」が便利です!無料で利用でき連携口座数が無制限なので良いと思います。
日々

再結成のOasis Ticketmasterでの争奪戦に挑む

15年ぶりの再結成を発表したイギリスのロックバンドOasis。再結成に合わせて25年のヨーロッパでのライブ日程がオープンになりました。昔からOasisのライブに行きたいと思っていながら機会がなかったので今季は初の海外ライブチケット取得を目指してみました。
日々

福利厚生で映画をお得に! 「ラストマイル」を鑑賞

会社の福利厚生を利用して映画鑑賞してきました。申請も利用も簡単ですし、お得に映画が見れるので良いですね。勤務先には様々な制度がありますが、こういった福利厚生はしっかりと利用していきたいですね。映画がお得になった分、ランチでビールに還元してきました(笑)
日々

積立投資を始めて職場の雰囲気に左右されにくくなった話

1日の大半を過ごす職場から受ける影響って大きくないですか?気づくと息苦しさを覚えていることも多かったり。辞められるなら辞めたいけど、生活をするためには仕方がないと思いがちです。ただ、そんな職場の悩みもFIRE(バリスタFIRE)を目指して積立投資を始めてからあまり気にならなくなりました。経済的自由を目指す過程で精神的な自由も少しずつ近づいてきたことに気づいたお話になります。
日記

多様なFIRE どのFIREが自分に合うのか?

FIRE(FInancial Independece, Retire Early)を目指し始めて早3年。SNS等でFIREされた方達も多数お見かけします。そんな先人達のFIRE後のライフスタイルを拝見しているとFIREにも様々な形のFIREがあるのだと感じます。資産形成が進む中で私に合っているのはサイドFIRE?バリスタFIRE?コーストFIRE辺りのミックスというような感じでしょうか?皆さんはどのFIREがお好みですか?
日記

マイルールを設定しよう

物事を継続して習慣化するのは容易ではありません。習慣化の秘訣は「習慣化に至らなかった経験」にあるかもしれません。習慣化できなかった経験を振り返り、ちょっとしたマイルールを設定するだけで行動の習慣化は近づいてくる気がします。
日記

7月 月初の保有ポイント達

日々の生活に伴う出費。その支払いを集約することでバカにできない額のポイントが還元されます。私は楽天ポイントとVポイントのいずれも貯まっています。このポイントを使ってポイント投資をしていくことで着々と資産が形成されています。皆さんはポイントを何に使っていますか?
日記

医薬品不足の現状 クローズアップ現代を視聴して

6月18日(火)放送のクローズアップ現代を録画視聴しました。国内で長引く医薬品不足の現状とその背景について取り上げていました。各々が各々の立場でベストを尽くしていながらも長引く医薬品不足。その背景や医薬品を取り巻く環境関して自分なりの考えをまとめてみました。