日々

ランニング

24年8月 体重推移

24年8月の体重推移の振り返りになります。8月はお盆休みにエンジョイし過ぎたために少々やってしまった感がありますがこれもまた人生です。そうはいっても1ヶ月をならした平均体重としては前月よりも減っていますので最低限の維持はできたのかなと思います。継続は力なり、頑張ります。
日々

再結成のOasis Ticketmasterでの争奪戦に挑む

15年ぶりの再結成を発表したイギリスのロックバンドOasis。再結成に合わせて25年のヨーロッパでのライブ日程がオープンになりました。昔からOasisのライブに行きたいと思っていながら機会がなかったので今季は初の海外ライブチケット取得を目指してみました。
日々

福利厚生で映画をお得に! 「ラストマイル」を鑑賞

会社の福利厚生を利用して映画鑑賞してきました。申請も利用も簡単ですし、お得に映画が見れるので良いですね。勤務先には様々な制度がありますが、こういった福利厚生はしっかりと利用していきたいですね。映画がお得になった分、ランチでビールに還元してきました(笑)
日々

積立投資を始めて職場の雰囲気に左右されにくくなった話

1日の大半を過ごす職場から受ける影響って大きくないですか?気づくと息苦しさを覚えていることも多かったり。辞められるなら辞めたいけど、生活をするためには仕方がないと思いがちです。ただ、そんな職場の悩みもFIRE(バリスタFIRE)を目指して積立投資を始めてからあまり気にならなくなりました。経済的自由を目指す過程で精神的な自由も少しずつ近づいてきたことに気づいたお話になります。
ランニング

24年7月 体重推移

早いもので7月も終わり8月に入りました。5月から始めたランニング、筋トレの成果も日々実感しております。7月の体重推移をまとめてみました!7月の振り返り7月もルーティンとしては大きく変わらず、月曜〜土曜は朝5時半に起床してジムでランニングをし...
日々

仕事とそこそこの距離感で向き合いたい話

多くの方がやらなくてはいけないことの一つとして「仕事」が挙げられと思います。収入源における労働収入は重要なファクターですが、重要であるからこそのプレッシャーというのも大きいと感じます。プレッシャーの高まりは精神面での負荷も大きいですよね。やはりそこそこの距離感で仕事とは向き合いたいですね。
ランニング

6月末時点での月間平均体重の推移

5月、6月の平均体重の推移を振り返ってみました。毎日の体重変化も記録していますが、月毎ではどんな推移をしているのかを簡単にまとめてみました。ランニングを始めてからまだ2ヶ月しか経っていませんが運動の効果を実感しています。継続は力なりです!
日記

多様なFIRE どのFIREが自分に合うのか?

FIRE(FInancial Independece, Retire Early)を目指し始めて早3年。SNS等でFIREされた方達も多数お見かけします。そんな先人達のFIRE後のライフスタイルを拝見しているとFIREにも様々な形のFIREがあるのだと感じます。資産形成が進む中で私に合っているのはサイドFIRE?バリスタFIRE?コーストFIRE辺りのミックスというような感じでしょうか?皆さんはどのFIREがお好みですか?
日記

マイルールを設定しよう

物事を継続して習慣化するのは容易ではありません。習慣化の秘訣は「習慣化に至らなかった経験」にあるかもしれません。習慣化できなかった経験を振り返り、ちょっとしたマイルールを設定するだけで行動の習慣化は近づいてくる気がします。
日記

7月 月初の保有ポイント達

日々の生活に伴う出費。その支払いを集約することでバカにできない額のポイントが還元されます。私は楽天ポイントとVポイントのいずれも貯まっています。このポイントを使ってポイント投資をしていくことで着々と資産が形成されています。皆さんはポイントを何に使っていますか?