投資 24年11月資産状況 11月に入りめっきりと冷え込んできました。季節の移ろいを感じますね。さて、月も変わったのでなんとなくやっている資産状況の振り返りをしてみました。といっても淡々と積立投資を継続しているだけなのでドラスティックな変化はありませんが、積立投資のボディブローのようにジワジワと効いてくる良さを改めて実感しました。 2024.11.09 投資資産推移
投資 年間配当金の推移 重い腰を上げて年間の配当金の推移をまとめてみようと思いました。と言いながらもまだ米国株のみなんですけどね、それでも毎月積み立てているETFから受け取っている配当金の推移が見える化できたのは良いことです。コツコツ継続、バリスタFIREを目指したいと思います! 2024.10.18 投資配当推移
投資 24年9月 PFF配当金 PFFからは毎月配当金を受け取っているのですが、毎月積み立てているその他のETFから配当金を受け取ったタイミングで見える化してみました。PFFは少額で購入でき、値動きもマイルドな点が好きです。積立投資、これからもコツコツ継続していきたいですね。 2024.10.16 投資配当推移
投資 24年10月 HDV配当金 HDVからも配当金を受け取りました。配当金額の推移をグラフにして見える化してみました。見える化することで着実に受け取る配当金額が増えていることがわかりますし、モチベーションアップにもなります。コツコツ再投資しして資産形成のスピードを加速させていきたいですね! 2024.10.14 投資配当推移
投資 24年9月 SPYD配当金 24年9月にSPYDから配当金を受け取りました。配当金の推移をグラフ化してみました。少しずつではありますが、着実に増える配当金。長期の積立投資の威力を実感します。コツコツ継続していきたいと思います! 2024.10.12 投資配当推移
投資 24年9月 VYM配当金 9月末にVYMから配当金を受け取りました。FIRE(バリスタFIRE)を目指して高配当ETFの積立投資を継続しています。淡々と積み上げることで着実に配当金が増えています。昨年同時期と比べて配当金が増えているのもグラフから確認できて嬉しい限りです!コツコツ頑張ります! 2024.10.09 投資配当推移
投資 24年9月 現在の金融商品、資産状況 9月に入ったばかりですが、楽天証券口座内で保有している金融資産の状況を確認してみました。8月には相場に大きな下落があったので若干の影響はあったもののそこまで大きな影響はありませんでした。投資対象、投資時期を分散して淡々と積み立てていくことが重要なのかもしれません。 2024.09.07 投資資産推移
投資 8月に貰った楽天ポイントとVポイント 8月の生活費をはじめとする支払いなどで獲得したポイントの振り返りです。少し前に楽天リーベイツでランニングウェアを購入した際のポイント獲得もあり、少し多めのポイントを獲得することができました。獲得した通常ポイントはポイント投資でコツコツ積み上げていきます! 2024.09.06 投資
投資 私には個別株投資は難しかった話 インデックスと高配当ETFを中心に積立投資をしていますが、少しだけ個別株も所有しています。個別株投資は考えることも多く、購入時期の見極めや業界の分散、売買のタイミングなど私のレベル感ではとても難しく感じてしまいます。個別株投資をやってみての振り返りを通じての気づきに関して記事にしてみました。 2024.07.13 投資
投資 FIREを実現したらどう過ごす? FIREを実現した時にどう過ごしたいか?は十人十色です。仕事を辞めて旅に出たり、郊外でのんびり過ごしたり、趣味を思う存分満喫したり、FIREの数だけ暮らし方があると思います。私はFIRE後もある程度の距離感で仕事を続けていきたいと考えています。プライベートと仕事、時間の使い方のリバランスが出来れば良いなと思います。皆さんはFIREを実現したらどう過ごしたいですか? 2024.07.12 投資