足に疲労感を感じる
仕事に向かう前に朝活ランニングを続けていると、足の疲労感を感じることも少なくありません。
月に1回は全身をほぐして貰いにカイロプラクティックに通っていますが、足の疲労感は一時的に良くなっても過ごし方によってはすぐにパンパンになってしまうこともしばしば。
足が張ったりむくんだりした時にはストレッチだけではなく、太ももやふくらはぎをモミモミするとイタ気持ち良いですよね。
その一方で、モミモミしてるうちに今度は手や腕がだるくなってくるのが悩みの種だったりもします。
お風呂でのマッサージが良いらしい
疲れた筋肉の揉みほぐしは入浴中に行うのが良いそうで(カイロの先生談)
湯船で温まり血行が良くなったところでモミモミした方が効果がありそうですよね。
寒い冬場は体を動かす前によくストレッチしないと筋肉が固まっているから怪我に繋がりやすいと言われているので、そこから考えても湯船で温め血流を良くしてからのモミモミは効果が高そう。
実際に湯船でモミモミしてみると気持ちも良いしリラックス効果も高い(と感じる)です。
が、しかし。
湯船の中でモミモミすると水の抵抗もあってめちゃくちゃ手が疲れる!
お風呂で使えるコロコロローラーはないのか?
通常のモミモミでも手や腕がダルくなりがちなのに、湯船でのモミモミは負荷がかかった感じでよりしんどい。
「モミモミせずに筋肉をほぐす方法はないのか?」と考えていた時に「美顔ローラーのようにグッと押し当てコロコロするだけでマッサージ効果を得られるグッズがあれば良いのでは?」と閃きました。
そして見つけたのがこちら!

Amazonで見つけた「セルローラー」です!
500円くらいでした。
ポイントはやはり「バスタイムに」ってところですね。
湯船でセルローラーを使うとすごい
購入後、早速使ってみました。
このセルローラー、作りは至ってシンプルでメリケンサックのように握ってコロコロを押し当てるという造形。
湯船で内ももに押し当てるとゴリゴリとした手応えが!そして痛い!
いわゆるリンパマッサージってやつですね。このゴリゴリ感とイタ気持ち良さがたまりません・・・。
前もも、後ろもも、太ももの付け根、ふくらはぎもコロコロ。
とてつもなく気持ち良い!
コロコロしすぎて揉み返しがあると辛いつので程々にしてお風呂を出るとびっくり。むくみも解消されいるのだと思いますが、靴がブカブカになる感覚があります!
翌朝も足が軽いこと軽いこと。
筋肉が突っ張るような感覚もなく病みつきです!
毎日少しずつのボディケアが毎日を過ごしやすくしてくれる、分かりやすい例になりました。
足の疲労感に悩んでる方はぜひ!