平日禁酒をせっせと続けている私。
せっせと続けていると言ってもかなり緩めではあり、「基本的には平日飲まない」って感じで飲む時は飲みます。
んで、よく聞かれるのが「痩せるの?」や「なんか意味あんの?」的なこと。
科学的ではないにせよ、取り組んでみた感想です。
こちらもどうぞ!
平日禁酒
痩せるのか?効果は?
痩せるのレベル感によりますが、飲まずに過ごした翌朝と飲んだ翌朝では体重が全然違うと思います。
体感では1キロ〜1.5キロ。
これには「むくみ」の影響もあると思います。
お酒を飲むと味の濃いものやコッテリしたものを食べたくなります。塩分とか脂質が多めになりがちですね。
当然、むくみます。
単日の話ならむくみが解消されれば体重は元通りになりますが、味の濃いものとアルコールからカロリーを摂取する日が続くとそりゃ太ると思います。
なので平日禁酒を続ければ痩せられる、ある程度はスッキリはしてくると思います。
メリットは?
「なんかメリットあんの?」という質問。
そもそも好きで飲む酒にメリット・デメリットの概念があるのか?という(笑)
まぁ聞いてきた人も真剣に興味があって聞いてきたわけじゃないんでしょうけどね(笑)
個人的に感じることとしては「平日の日中、体が楽」ですね。
お酒が残っていて朝ごはんを食べずに家を出て、午前中は調子が出ない。昼ごはんを食べると血糖値が(恐らく)爆上がりで午後は睡魔との戦い。
なんだかんだで家に帰ると体がだるいって感じでした。
平日の夜にお酒を控えると寝起きもスッキリですし、朝食も美味しく食べれる。午前中も元気に過ごせる印象があります(当社比)
肩肘張らずにやってみるのが一番良い
いざ平日禁酒って言ってもいきなり5日連続って難しいと思うんですよね、三日坊主って言葉もあるくらいですし。
だから火曜、木曜は飲まないとかでスタートしてみても良いんじゃないですかね?
自分も平日禁酒を心がけていますが、テンション上がりすぎて飲む日もありますし、その逆であまりにもクサクサした気持ちになって飲んでしまうこともあります。
ゆるく続けられるのが一番です。
酒量を減らしたい方の参考になれば幸いです。