長崎グルメのちゃんぽん、新地中華街の「会楽園」でいざ実食

SNSフォローボタン
さんぱちをフォローする
ちゃんぽん グルメ

親族との長崎旅行。

やはり外せないのは長崎の中華街、新地中華街ですね!

自宅から横浜中華街も近く、中華街というものが好きなワタクシ。

長崎に行ったら絶対行ってみたい場所でした。

そんなこともあり新地中華街で家族揃って食事をしようということで「会楽園」に行ってきました!

会楽園

路面電車の駅からすぐの場所、新地中華街の入口?って感じの場所にお店があります。

立派な佇まいです。

店内もとても広く、個室もあるみたいです。

今回我々は1階のお席に通して頂きました!

日本三大中華街の一つと称される長崎中華街。楽しみです!

頂いたお料理

お酒の写真など撮り忘れも多く・・・頂いたお料理の一部って感じになってしまいます・・・。

油淋鶏

冷菜やらビールやらでひとしきり始めた後、出来上がったのが油淋鶏

油淋鶏

衣がサクサクで美味しい!少しフリットっぽさもあるサクサク感。

タレも優しい甘酸っぱさで飽きずに食べられちゃいました。

イカの炒め物

海鮮系も食べたいのでイカの炒め物を注文。

イカの炒め物

ツヤツヤで色白・・・!美しいです。

イカはふっくらとしていてプリプリと柔らかく、野菜のシャッキリ感と食感もマッチして美味しい!

あっという間にペロリ。

トンポーロー

長崎の新地中華街に来たら食べたかった料理の一つがトンポーロー

皮付きの豚バラ肉で作る角煮ですね。

トンポーロー

お肉はホロホロ、皮の部分はもっちりでプルンプルン!

これをたっぷりのタレと一緒に中華まんの生地で挟んで食べると最高でした!

もう殆ど飲み物、飲める豚肉でした!(※比喩だよ!よく噛んで食べてね!)

ちゃんぽんと皿うどん

そしてお待ちかねのちゃんぽん皿うどんです!

長崎に行ったらこれを食べずに帰れない。と、思う!

会楽園さんのちゃんぽんはこんな感じ。

ちゃんぽん

ピンクのかまぼこの色がそそりますね。

麺は太麺、プリッとした食感の麺です。

野菜もたっぷりで、スープはあっさりとしており優しい味。重たくなくてサラサラ飲めちゃう感じでとても美味しい。

皿うどんはパリパリタイプの細麺でオーダーしました。

麺のパリパリ感と餡でトロトロになった部分を一緒に食べると美味。さらに卓上のお酢をかけて食べるとさっぱりと食べられて美味しかったです!

長崎の中華料理を他に食べていないのでわかりませんが、全体的にあっさりしていて油っぽくない印象がありました。

味も濃すぎず、食べ終わった後も喉が渇かないと言いますか。とても美味しいのですが、今まで食べてきた中華料理と一味違う印象!

長崎行ったら中華街はマストで行きたいですね!

タイトルとURLをコピーしました