仕事の案件の兼ね合いで、先日の休日に下見がてら桜木町方面に向かいました。
サクッと案件の下見を終わらせ、桜木町周辺に戻ったワタクシ。
ちょうど昼時だったのでランチをして帰ることにし、中華料理の「梅蘭」に行ってきました!
梅蘭
梅蘭といえば名物の「梅蘭焼きそば」が有名ですね!テレビなんかでも良く見るので、ご存知の方も多いかと。
地元の蒲田から横浜中華街までは20分少々なので昔からよく中華街で食事はしていましたが、梅蘭は殆ど行ったことがなく記憶が正しければ今回が二度目の訪問です。
(普段は聘珍楼とかそっちに行っちゃうんですよね)
そして今回はMARK IS みなとみらいの店舗に行ってきました!

水餃子とビール
仕事の下見で散々歩いて汗もかいて・・・こちとら喉が渇いてんだよ!
ということで、まずはビールです。

チンカチンカのしゃっこいルービーは最高ですよ!
なぎら健壱なのか古賀シュウなのかわからないけど、そんなのどうでも良くなりますね。
ルービーのお供には水餃子です。

皮はツルツル、ムチムチ。中から肉汁もたっぷり出てきて、途方もなく美味しい。
最近は焼き餃子より水餃子派になりつつあるのですが・・・焼きそば食べずに水餃子だけ食べて帰っても良かったかもしれない。
名物の梅蘭焼きそば
梅蘭といえばコレ!
名物の梅蘭焼きそばです。

あんかけ焼きそばのあんかけ部分が麺に挟まれております。

こんな感じ。
外側はカリッと焼かれている。ハズなのですが、今回はへちゃっとしていてなんとなく微妙な食感・・・。
まぁそういう時もあるのかな。
ランチタイムに梅蘭焼きそばを食べてふと思い出した。
結局、この形のあんかけ焼きそばを食べても他と全然違うと感じる点は味ではなくビジュアル面。
そうすると他にも美味しいお店が沢山ある中華街で、敢えて足を運ぶ理由が無いからこれまで全然訪問してこなかったんだと。
あんかけ焼きそばに関してもわざわざこの形にしてカリッとしてなかったら初めから麺の上にかけてしっとりタイプで頂きたい・・・。そんな気持ちになったという。
ただ、味は美味しくて自分の中での一人ランチに対するハードルを上げすぎて入れ込み気味で向かったための感覚的なズレです!
皆様も梅蘭焼きそばをご賞味あれ!