少し前になりますが、義母のお祝いも兼ねて妻側の親族達と長崎に行ってきました。
お花や植物が好きな義母の花を見たいというリクエストもあり、ハウステンボスなどなどを巡る旅行に。
ハウステンボスに行くのは人生で2回目かと思うのですが(1回目は記憶に無いくらい昔)、めちゃくちゃ楽しかった(笑)
中でも「ミッフィー」のカフェやオブジェが可愛かったです!
ハウステンボス
長崎といえば中華街や稲佐山の夜景、軍艦島(端島)も有名ですがなんといってもハウステンボス。
ヨーロッパの街並みのような園内、たくさんのお花。
歩いているだけでも楽しいハウステンボス、なんと敷地面積は東京ドーム約33個分だとか。
場所的には長崎市ではなくて佐世保市になるんですね!

私が行ったタイミングは春の嵐が直撃していてとてつもない雨風の日でした(笑)
天気の影響もあってかめちゃくちゃ空いてました!(笑)
天気には恵まれていなかったかもしれませんが、100万本のチューリップ祭を開催中のハウステンボスをストレスなく歩き回れたのはラッキーだっと思います。
こちらもどうぞ!
ミッフィーのカフェが可愛い
ミッフィー推しという訳ではないのですが、ハウステンボスのホームページを見たりしているとミッフィーが推されていて興味を惹かれたのが「ナインチェカフェ」です。
ミッフィーをイメージしたスイーツやドリンクを楽しめちゃうカフェなのですが、これが可愛い。

こんな看板?がお出迎え。

座席のソファーにはミッフィー様がいらっしゃり、相席させて頂きました。可愛い。
姪っ子が食べていたミッフィーのカレーも素晴らしい。

その名も「わくわくミッフィーカレー」。大人が食べても普通にお腹いっぱいになるしっかりしたボリューム。姪っ子氏は寝ているミッフィーの掛け布団を引っぺがすスタイルで食べてました。

そんな姪っ子氏を横目に私は「ミッフィーのふわふわホイップラテ」で一服でした。
2025年の夏頃にハウステンボス内に世界唯一のミッフィーエリアの完成も予定されているみたいですね!ミッフィー好きはもちろんですが、ミッフィーに馴染みのない方もどっぷり浸れちゃいます。
チューリップも綺麗
強烈な雨や風をのらりくらりとかわしつつ一日を過ごし、ライトアップされたチューリップを見物。

ミッフィーの形に植えられたチューリップとライトアップされたタワー。
めちゃくちゃ綺麗でした・・・!
お天気には恵まれませんでしたが、家族と過ごして最高のハウステンボス体験でした。
ご興味持たれた方はぜひ!