我が家は家計の支払いは三井住友のOliveを利用しています。
継続利用で貰える10,000 Vポイントをゲットしました!
三井住友Olive
今や圧倒的な市民権を得た三井住友のOlive。
我が家もOliveがスタートした際に割とすぐに利用を開始しました。
このOlive、街での利用のポイント還元率も良いですし使い勝手も抜群でとても良いサービスだと感じています。
Oliveアカウント|Olive(オリーブ)概要・おすすめ基本特典・ランク・カード発行や申し込み手順等 : 三井住友銀行
Oliveアカウントに関する特典や申し込み対象サービス、アカウントランク、申し込み方法・手順についてのご案内を記載しています。アカウントを開設いただくとお得な特典があり、Vポイントも貯まります。
継続利用でVポイントが貰える!
Oliveは毎年、年間100万円の利用で10,000 Vポイントをもらえます。
我が家は家計関連の支払いでOliveフレキシブルペイを利用しているので年間100万円の利用も必ず達成できる金額です。
そうすると10,000 Vポイントも毎年ほぼ確実に貰えちゃうわけです!
(もちろん提供されるサービスの内容が変更される可能性もありますが)
街での利用もポイント還元率が高く、継続利用でさらにVポイントが貰えるのでありがたい限りです。
貰ったVポイントの使い道
Vポイントの使い道は様々です。
普段の買い物に使っても良いかと思いますが、自分の場合はSBI証券でのVポイント投資に利用しています。
ポイント投資は現金を使用しないで余剰ポイントを利用して投資ができるので簡単です。
簡単かつ、日々勝手に貯まる余剰ポイントを利用して投資ができるという点で本当にオススメです。
Vポイント投資歴は長くないのでまだまだ投資額も小さいのですが、そのうちにまとまった金額になってくれることでしょう!
(FIRE(サイドFIRE)を少しでも後押ししてくれたり、自分自身のちょっとしたお小遣い的なものになれば良いですね)
余剰ポイントの使い道、皆さんはどのようにされていますか?