やってみた感想というか現状でも継続している状況ではありますが・・・。
ポイント投資はやっぱり簡単で良いと思います。
楽天ポイント投資
私は個人の出費に関しては楽天カードを利用し、証券口座も基本的には楽天証券を利用している楽天経済圏民です。楽天経済圏といっても携帯電話のキャリアはdocomoですし、電子書籍はKindleだったりするので「なんちゃって楽天経済圏」です。
なんちゃってと言えど、毎月ある程度の楽天ポイントが貯まります。
楽天ポイントには2種類ある
貯まった楽天ポイントの使い道ですが、私の場合はもっぱら楽天ポイント投資です。
全てのポイントをポイント投資に利用できれば良いのですが、楽天ポイントには2種類のポイントがあります。
「通常ポイント」と「期間限定ポイント」です。
期間限定ポイントは有効期限が近めのポイントって感じです。
通常ポイントは有効期限が最後にポイントを獲得した月を含めて1年以内になります。
通常ポイントも期間限定ポイントも楽天市場や楽天ペイでの支払いに利用できます。
が、楽天証券でのポイント投資に利用できるのは通常ポイントのみで期間限定ポイントは利用できません。
ですので保有しているポイントの区分によっては使い道が変わってきます。
ポイントの使い道
私の場合の使い分けですが、シンプルです。
通常ポイント→楽天ポイント投資
期間限定ポイント→日常的な買い物に使用
です。
通常ポイントを普段の買い物に利用しても良いかもしれませんが使い道の選択肢にポイント投資があるので投資に利用しているという状況です。
買い物にポイントを使用したい時はポイント投資に利用できない期間限定ポイントを使うという感じです。
ポイント投資も続けるとかなり増える
ポイント投資も継続すればかなりの額になります。

毎月少しずつ貯まるポイントを、投資時期を分散する目的で毎週(なるべく)数百ポイントずつ投資しています。
投資対象はオルカンで、コツコツと投資タイミングを分散し、積み立てています。
なるべく長期・分散・積立になるように続けています。
今のところ使うことなく積み上げている状態ですが、時期が来たら定期的に取り崩していきたいと思います。
やっぱりポイント投資は簡単で良いですね。