投資 24年12月 VYM配当金 2024年の12月にVYMからの最後の配当金を受け取りました。FIRE(バリスタFIRE)を目指してコツコツと積立投資を継続していますが、配当金も着実に増え嬉しい限りです。 2025.01.06 投資配当推移
投資 ヤマダホールディングスの株主優待 ヤマダデンキでお買い物 ヤマダホールディングスの株を保有しており、先日株主優待券を頂きました!半年に1回貰える優待券を握り締めてヤマダ電機に向かうのが楽しいわけでして。今回もバッチリ消耗品を購入してきました!優待株投資はこの銘柄だけですが、満喫させてもらっています。 2024.12.24 投資日々日記継続は力なり
日々 節約、倹約 支出はどこまでコントロールすべきか?カフェで考えた話 インフルエンザの予防接種を終えたあと、久々にカフェでコーヒーを飲みながら気の向くままの時間を過ごしました。カフェでのコーヒー代は決して安くはなく、支出をコントロールする上で検討すべき出費かと思います。カフェでのコーヒー代とカフェでのコーヒーに伴う時間に関して考えてみました。 2024.12.08 日々日記
投資 24年11月資産状況 11月に入りめっきりと冷え込んできました。季節の移ろいを感じますね。さて、月も変わったのでなんとなくやっている資産状況の振り返りをしてみました。といっても淡々と積立投資を継続しているだけなのでドラスティックな変化はありませんが、積立投資のボディブローのようにジワジワと効いてくる良さを改めて実感しました。 2024.11.09 投資資産推移
投資 年間配当金の推移 重い腰を上げて年間の配当金の推移をまとめてみようと思いました。と言いながらもまだ米国株のみなんですけどね、それでも毎月積み立てているETFから受け取っている配当金の推移が見える化できたのは良いことです。コツコツ継続、バリスタFIREを目指したいと思います! 2024.10.18 投資配当推移
投資 24年9月 PFF配当金 PFFからは毎月配当金を受け取っているのですが、毎月積み立てているその他のETFから配当金を受け取ったタイミングで見える化してみました。PFFは少額で購入でき、値動きもマイルドな点が好きです。積立投資、これからもコツコツ継続していきたいですね。 2024.10.16 投資配当推移
投資 24年10月 HDV配当金 HDVからも配当金を受け取りました。配当金額の推移をグラフにして見える化してみました。見える化することで着実に受け取る配当金額が増えていることがわかりますし、モチベーションアップにもなります。コツコツ再投資しして資産形成のスピードを加速させていきたいですね! 2024.10.14 投資配当推移
投資 24年9月 SPYD配当金 24年9月にSPYDから配当金を受け取りました。配当金の推移をグラフ化してみました。少しずつではありますが、着実に増える配当金。長期の積立投資の威力を実感します。コツコツ継続していきたいと思います! 2024.10.12 投資配当推移
投資 24年9月 VYM配当金 9月末にVYMから配当金を受け取りました。FIRE(バリスタFIRE)を目指して高配当ETFの積立投資を継続しています。淡々と積み上げることで着実に配当金が増えています。昨年同時期と比べて配当金が増えているのもグラフから確認できて嬉しい限りです!コツコツ頑張ります! 2024.10.09 投資配当推移
日々 仕事におけるメンタル管理の重要性 仕事をしていると多かれ少なかれ負荷がかかる場面があります。自分は仕事でかかる負荷の中で精神的な負荷が一番苦手です。メンタル面で負荷がかかると仕事のやる気もなくなりますし、プライベートも楽しくなくなってしまします。仕事のメンタル管理は日々を楽しく過ごす上で重要だと思います。 2024.10.04 日々日記